Home > Tours > Camp Tours > 屋久島満喫4日間

屋久島満喫4日間
縄文杉一泊二日キャンプと島内観光
登山初心者にとって何もない山中で過ごす、一泊二日キャンプは少し不安なもの。しかし屋久島の森の本当の魅力はキャンプツアーでこそ味わえるといっても過言ではありません。最初から最後までお客様をサポートする4日間は、一切の不安なく旅をお楽しみ頂けます。初めての屋久島、心ゆくまで満喫したい方は是非このセットツアーをお選び下さい。




Kichikin Trek 屋久島のキャンプツアーは
・現地での追加料金一切不要。
→シャトルバス代(700円)、山岳保全協力金(2,000円)等は全てツアー料金に含まれております。
・寝袋や登山ザック等、キャンプに必要な道具を無料レンタル。(詳細は下記参照)
一日目(屋久島到着~半日島内観光~ホテル)
宮之浦港、安房港、屋久島空港のいずれかでガイドがお迎えします。車両にてまずはレンタルショップへ立ち寄り、翌日からの登山のアドバイスや必要なものを揃えるお時間をとります。
その後、島内観光。永田いなか浜や西部林道、千尋の滝など天候、時間とお客様のご希望からガイドが判断して最適な見どころをご案内します。(3~4時間)
夕方、ホテルに到着時点で登山準備は万端。翌日に備えて早めにお休み下さい。
※屋久島までの交通手段及び、島内の宿泊先はお客様ご自身での手配をお願いします。
※到着時刻は、飛行機最終便を除いた午前10時~午後4時の間でご予約下さい。
二日目~三日目(縄文杉一泊二日キャンプ)
ホテル出発: 午前5時頃
ホテル帰着: 午後4時頃(三日目)
歩行距離: 約22㎞
歩行時間: 一日目約8時間/二日目約6時間
縄文杉一泊二日キャンプの詳細はこちら。
四日目(ホテル~島内半日観光~お見送り)
屋久島出港時間に合わせてゆっくり出発。一日目に寄れなかった場所も観光地をじっくりめぐります。
もちろんご希望があればローカルのお土産屋さんやジェラートショップなどもご案内。島民でないとなかなか行けないお店もたくさん。屋久島の魅力を余すところなく味わいます。
時間が許せばガイドおすすめの温泉で旅の疲れを癒やし、最後に屋久島港又は空港でお見送り。たくさんの思い出を胸に、また屋久島を訪れたくなることでしょう。
料金(貸切ガイド・税込み)
1名様: 117,000円
2名様: 120,000円(60,000円)
3名様: 138,000円(46,000円)
4名様: 要問合せ
※()内はおひとり様あたりの料金です
※送迎料金、シャトルバス代、山岳保全協力金が含まれています
様々なアレンジが可能です
最終日は自由に過ごしたい、キャンプはしないで日帰り登山がしたい、縦走がしたい等々、様々なご要望にお応えします。まずはお問い合わせ下さい。お客様の希望に沿ったプランを提案致します。
キャンプ用のお泊りセットを無料レンタル!
一泊二日のキャンプには、日帰りツアー以上に様々な道具が必要です。
Kichikin Trekでツアーお申込みのお客様は、山中泊に必要な9点セットを無料でご利用頂けます。
・ザック+レインカバー(40Lサイズ)
・寝袋(montbell製ダウンハガー800#3)
・インナーシーツ(清潔&快眠をお約束)
・マット(montbell製U.L. コンフォートシステム エアパッド 180)
・ドライバッグ(着替えや寝袋も濡れずに安心)
・折りたたみ傘(montbell製トレッキングアンブレラ)
・トレッキングポール(足の負担を大幅に軽減します)
・ヘッドライト(夜の山では必需品)
※トレッキングシューズ、レインウェアはサイズが多岐にわたるため弊社では用意しておりません。
ご自身でご用意頂くか、島内のレンタルショップをご利用下さい。
お弁当について:
早朝出発のため、朝・昼ともに弁当が必要です。ご宿泊ホテルにて前日注文するか、お店でパンやおにぎりをご用意下さい。カップラーメンなどのお湯が必要な方はガイドが用意します。
シャトルバスについて:
毎年3月1日から11月31日まで、荒川登山口への一般車両通行は禁止されているため、全ての登山者は屋久杉自然館前バス停からシャトルバスを利用します。
料金は中学生以上14,00円、小学生700円です。(一人あたり)→ツアー料金に含まれています
山岳保全協力金について:
屋久島では登山道のトイレ及び山小屋の使用料は無料ですが、その運営は全て皆様から頂く協力金によって賄われています。支払いは任意ではございますが、世界遺産屋久島の自然環境を守るため、皆様のご協力をお願いしております。
山中泊では中学生以上2,000円です。(一人あたり)→ツアー料金に含まれています
送迎について:
宮之浦~安房にお泊りのお客様は、宿泊先から登山口まで無料で送迎致します。
それ以外の地区からの送迎には追加料金がかかります。詳しくはこちらをご覧下さい。
宿泊地について:
縄文杉から200m地点にある高塚小屋(定員15名)、又は周辺でのテント泊です。小屋が満員時もしくはお客様のご希望に応じて、ガイドがテントをご用意します。
森の中で一夜を過ごす、非日常をお楽しみ下さい。
その他:
大雨警報が発令された場合、又悪天候によりガイドが危険と判断した場合はツアーの催行を中止致します。その際、キャンセル料は頂きません。
なおキャンセル規定についてはこちらをご覧下さい。