縄文杉一日トレッキング
~悠久の時を生きた杉に会いに行く~
千年以上の時を生きたと言われる屋久杉。その中で最も存在感があり、かつ有名な縄文杉には毎年数万人の人々が訪れます。とはいえ往復22km、10~11時間かけて行う日帰りトレッキングは決して簡単な道のりではありません。
しかし歴史のあるトロッコ道を歩き、照葉樹林や苔に触れ、仁王杉や大王杉といった巨木に出会い、その先にたどり着く縄文杉の威厳は皆様に強烈な印象を与えます。
自然や歴史解説を楽しみながら歩く一日は苦もあり楽もあり、終点の登山口にたどり着くころには大きな満足感を得ることができるでしょう。
登山開始は荒川登山口から
早朝、まだ薄暗い時間帯にも関わらず荒川登山口はこれから縄文杉を目指す大勢の人で賑わっています。ここからトレッキング出発ですが、その前に朝ご飯を食べ、トイレを済ませしっかり準備を整えて行きましょう。
歴史を伝えるトロッコ道
トロッコ道では、かつて屋久杉を運ぶため多くの作業者が行き交い、また暮らしを営んでいました。約8.5km、2時間半という長い道程ですが、途中に小杉谷集落跡地や三代杉、仁王杉など興味深い見どころがあります。下を向いてただ歩くだけではもったいないので、森をゆっくり観察しながらご自身のペースで歩きましょう。
ハートの写真で有名なウィルソン株
トロッコ道終点である大株歩道入り口から、30分ほど斜面を登っていくと現れるウィルソン株は、かつて存在した樹齢三千年の屋久杉の伐採跡。切り株になってしまってもその存在感は屋久島随一です。中は畳十畳もの広さがあり、神秘的な祠が祀られています。その切り株内部のある場所から上を見上げると…有名なハートの写真を撮ることができます。
憧れの縄文杉
日が頭上に昇りきった頃、長い道程の果てにようやく縄文杉が姿を表します。7,200年という長い時間を一人過ごし、威厳を称える世界最古の杉と対面し、じっくり語り合って下さい。貸切ツアーでは他の参加者に気を使うことなく、心ゆくまでお過ごしいただけます。
縄文杉ツアーはいつも混雑?
屋久島に数あるトレッキングコースの中でも、一番人気はやはり縄文杉。3月から11月までのシーズン中は、200~600人の登山者が毎日のように訪れます。狭い登山道では時に渋滞がおこったり、後ろのグループにせっつかれて写真を撮る暇もないなんてことも…。
貸切ガイドだから、自分たちのペースで
はるばる遠くまで来たのだから、ただ歩くだけでは嫌だ、ちゃんと屋久島の自然を感じたい。そんな方へ是非参加して頂きたいのが私達の貸切ツアーです。少人数だからその日の天候やお客様の体力、人の流れを見て最適なペースでの案内を心がけています。時には川へ足をつけて休憩したり、挽きたてコーヒーで一息ついたりと。一日一組専属だからこそできることがあります。
きれいな写真で思い出を残しましょう
ポイントを知り尽くしたガイドがお客様のお写真をお取りします。お写真の好きな方はたっぷり撮影の時間をとることもできますし、ツアー終了後にデータを無料でお送りします。(天候によって写真撮影が難しい日もございます。データ送付ご希望のお客様は事前にリクエストをお願い致します。)
ツアー行程
ホテル(5:00~5:30出発)
ー 自然館前駐車場 ー 【シャトルバス】 ー 荒川登山口(6:00~7:00出発) ー 小杉谷集落入口 ー 三代杉・バイオトイレ ー 大株歩道入口 ー ウィルソン株 ー 昼食 ー 大王杉 ー 縄文杉(11:30~12:30到着) ー 【帰路は往路と同じ】 ー 荒川登山口(16:30~17:30到着) ー 【シャトルバス】 ー 自然館前駐車場 ー
ホテル(17:30~18:30到着)
概要:
歩行距離: 約22㎞
歩行時間: 9~11時間
難易度: ★★★☆☆
標高差: 約700m(600m-1,300m)
ホテル出発: 午前5時前後
ホテル帰着: 午後6時前後
料金(貸切ガイド・税込み):
1名様: 28,000円
2名様: 15,000円
3名様: 12,000円
4名様: 10,000円
※おひとり様あたりの料金です
※5名様以上の料金はお問い合わせ下さい
服装:
登山靴、雨具(上下別れたもの)、ザック、防寒着、運動に適した服(化繊のジャージ等)
※こちらのコースはハイキングではありません。スニーカーやビニール雨具はなく、適切な登山の装備をご用意下さい。詳しい装備については、こちらのリンクをご覧下さい。
お弁当について:
早朝出発のため、朝・昼ともに弁当が必要です。ご宿泊ホテルにて前日注文するか、お店でパンやおにぎりをご用意下さい。カップラーメンなどのお湯が必要な方はガイドが用意します。
送迎について:
お客様の宿泊先から自然館前駐車場まで、無料で送迎致します。
※永田地区、栗生地区は無料送迎の範囲外です。これらの地区へ宿泊される方は、一度ご相談下さい。
シャトルバスについて:
毎年3月1日から11月31日まで、荒川登山口への一般車両通行は禁止されているため、全ての登山者は屋久杉自然館前バス停からシャトルバスを利用します。
料金は中学生以上1,400円、小学生700円です。(往復、一人あたり)
PHOTO GALLERY
お問合わせ