5月の屋久島

だんだんと
また4月上旬から半ばは山桜が咲く
縄文杉・白谷雲水峡(標高600m~1300m付近)
【5月の気温:21℃~9℃】
まだ登山客は少ない時期なので、ひんやりした空気の中でゆっくりと登山が出来るでしょう。シーズンが始まったとはいえ、急に寒波が来れば冬の寒さとなるため油断はできません。
白谷雲水峡の苔むす森までなら比較的温暖ですが、太鼓岩や縄文杉まで行くのであれば気温は低いです。せっかくの屋久島で辛い思いをしないように、登山用のレインウェアや防寒着等をしっかりと用意しましょう。


【5月の服装】
-
ベースレイヤー(速乾性の長袖Tシャツ)
綿素材のシャツは汗をかくと冷えるので化繊素材のものが必須。 -
ソフトシェル(薄手の長袖シャツ、ウインドブレーカー、化繊のパーカー等)
まだ寒い時期なのでレインウェアで代用可能ですが、透湿性の高いソフトシェルがあると便利です。 -
防寒着(フリース又はダウン)
標高の高い場所では日中でも寒くなります。休憩時や昼食時にさっと取り出せるように用意しましょう。 -
帽子、手袋
暖かいニット帽やウールの手袋がお勧め。 -
ロングパンツ
厚手の暖かい登山用パンツがお勧め。薄手のパンツやハーフパンツ+薄手のタイツは寒いのでやめましょう。※ジーンズ厳禁。 -
レインウェア上下
登山用の上下に分かれたレインウェアを用意して下さい。
【5月のおすすめツアー】
縄文杉一日トレッキング
白谷雲水峡一日トレッキング
縄文杉と白谷雲水峡
一泊二日キャンプ
宮之浦岳・黒味岳(標高1400m~1900m付近)
【5月の気温:16℃~5℃】
暖かい日が続けば早めに雪は解けるものの、山頂付近は風が強く体感気温は氷点下となるでしょう。まだ初心者が気軽に行ける時期ではないので、経験者に同行するかガイドツアーに参加するのが安心です。
装備に関しても登山用の適切なものを準備しましょう。


【5月の服装】
-
ベースレイヤー(長袖)
化繊かメリノウールのシャツ等。 -
ソフトシェル
パタゴニアR1やモンベルのシャミースジャケット等。 -
防寒着(フリース又はダウン)
キャンプをするならできるだけ厚手のものを。 -
帽子、手袋
暖かいニット帽やウールの手袋がお勧め。 -
ロングパンツ
厚手の暖かい登山用パンツ。 -
ハードシェル上下
ゴアテックス製が◎。 -
登山靴
3シーズン用トレッキングブーツ。
【5月のツアー】
屋久島縦走一泊二日キャンプ